ページタイトル

inforests infoNetの人、出来事、採用情報などを発信するブログ

ページタイトル画像
説明文

“inforests(インフォレスツ)”とは

infoNet(インフォネット)、information(情報)、interest(興味、おもしろさ)、forest(森)の造語です。

お知らせ:表示

2022/04/08

TOPIC

インフォネット恒例!全社員が見守る新卒入社式~2期生入社しました!~

皆様こんにちは!インフォネット広報担当の水越です。 すっかり暖かくなり、段々と春らしい陽気となりました。

今年もインフォネットには5名の新卒入社のメンバーがジョインしました。

4月1日入社式当日は桜も散ることなく、桜満開の中入社式を開催することができました。 大手町にある東京本社は、オフィスから皇居が近く、皇居の桜は毎年見ごたえがあります。

さて、今回はそんな入社式の様子をご報告させていただきます!
今年度の入社式は、弊社のグループ会社である株式会社アイアクトと合同での入社式を執り行いました。(アイアクトは3名が入社し、グループで総勢8名の仲間が増えました!) 今回はそんな入社式当日の、新入社員の1日を紹介したいと思います。

9:00 喜びも、頑張りも、これからずっと共に支え合う同期と初対面!

入社式の1日は午前9時からスタートしました。

新型コロナウィルスに配慮して採用選考や内定者懇談会はすべてオンラインで実施してきたので、オフィスに足を運ぶのも、内定者同志が直接顔を合わせるのは実は入社式が初めてでした。まずは新入社員全員で自己紹介と、ひとりずつ他の新入社員への質問を行いお互いの理解を深めました。はじめは緊張した面持ちだった新入社員も、共通の趣味や思いがけない共通点が見つかり徐々にリラックスした雰囲気に☆ 新社会人になったことを期にひとり暮らしを始める人も多く、今日ここから、新入社員の新たな社会人人生がスタートすると思うと、とても嬉しく思います。

9:30-10:30 はじめて訪れた東京オフィス内のビル内ツアー

本社の入居するオフィスビルは地下1回が飲食店街になっていてコンビニエンスストアやドラッグストアもあり、その他にも診療所やATMなど、日常生活に必要なものが豊富に揃っています! ランチにおすすめの飲食店の場所や各施設の紹介を行い、ビル内をみんなでツアーしました。これからこのオフィスで、たくさんの経験や思い出を積み上げていってくれることでしょう!

10:30-12:00 全社員が見守る!「全員参加」の入社式

待ちに待った入社式のスタートです。

入社式は新入社員と、インフォネット、アイアクトそれぞれの経営幹部が出席したほか、恒例の(?)全拠点全社員が見守るオンラインライブ形式で行われました。大切な仲間の門出はぜひ全社員で祝いたい、これが当社のポリシーです! 今年は新卒入社2期生なのですが、1期生のときから「全員参加」にこだわって企画しています。ワンストップサービスで全国すべての拠点の社員が協力してものづくりをしている当社だからこそ、チームワークや結束力を何よりも大事にしたい、そう強く感じています。

全社員からの祝福はメッセージカードにも★

 

あらかじめ全社員から新入社員へのお祝いのメッセージを集め、この日のために顔写真入りのメッセージカードを作成していました。先輩社員はカードの作成に快く協力してくれて、社員全員が新入社員の入社を心待ちにしていました。

入社式が開始されると、社長からのお祝いのメッセージに一生懸命に耳を傾ける新入社員たち。しっかりと前を見据えるまなざしが、とても心強く感じました!

そしてひとりずつ、社長の日下部から新入社員へ入社辞令交付を行いました。

最後は参列者全員で記念撮影。 大切な門出を祝うため気を引き締めつつも、少しでも新入社員の緊張を和らげようと、和やかな雰囲気を心がけました☆

1200-13:00 ランチ休憩は同期と楽しくお弁当タイム

入社式終了後は、用意したお弁当を食べながら、新卒メンバー同士で交流を深めていただきました。休憩時間中に東京オフィスの近くの皇居まで散歩しに行ったメンバーもいたようです。残念ながらこの日は寒の戻りでとても寒かったのですが、なかなかの行動力!

13:00-18:00 入社ガイダンス

午後からは再び気を引き締めて、さっそくインフォネットの一員として1日でも早く活躍してもらえるよう、会社の基本的なルールや大切にしていること、各種システムの使い方やなどについてのガイダンスを行いました。少し難しい話も多く、おなかがいっぱいになった後は少し眠くなりますが、人事担当の瀧が楽しくガイダンスしてくれました!

そして最後には、さっそく新社会人としてのミッションが渡されました。

そのミッションとは。。。

「これから皆さんは研修を通じ様々なことを学んでいきます。 それを踏まえ、時代のニーズにつねにアンテナをはり、 顧客に付加価値を提供する人材になるにはどうしたらいいですか?」

この課題について5人で協力して考え、5人で出したひとつの答えを、5月に実施される全社会議でプレゼンテーションしてもらうことになっています。

ものすごいスピードで変化していくIT社会、技術変革の中で当社はお客様の課題に応える、さらには社会を変えるサービスを、提供し続けていかなければなりません。 これからはそんな仲間として戦っていく新入社員たち。彼らが導き出す、自分たちの付加価値とは?そして、どんな方法でそれを形にしていくのか。。。??

新入社員の答えがとても楽しみです!

全社会議のプレゼンテーションの様子は、またこちらのブログでご報告したいと思いますので、ぜひ乞うご期待。。。!

水越 真奈美  Management Strategy Division 広報担当
福岡県出身、育ちは東京。

服飾の大学を卒業した後、アパレルブランドのプレス担当(広報)として約4年間勤務。

前職の広報活動を活かし、 ファッションとは全く違ったIT業界、インフォネットに入社。趣味はトレンドのリサーチや洋服を見る事、Netflixで映画・海外ドラマを見る事。