2022年3月1日(火)~3月31日(木)
【終了】RFPの作り方~オンライン相談会 ※事前予約制
開催日時 |
2022年3月1日(火)~3月31日(木) 平日10:00~17:00 ※1社1時間程度 |
対象者 |
- RFPの作り方やRFPに何を書けば良いか分からない方
- 自分でRFPを作成したものの、内容に不安がある方
- RFPの基礎知識から作成のコツを知りたい方
- WEBサイトのニューアルの進め方が分からず、悩んでいる方
|
会場 |
オンライン(Zoom) |
WEBサイトリニューアルを成功させるRFPとは?!
本相談会にご参加いただいたお客様には「RFP(提案依頼書)テンプレート※チェックリスト付」)をお渡しさせていただきます。
RFP(Request for Proposal)とは、WEBサイトリニューアルなどの業務委託を行うにあたって、発注先候補に具体的な提案を依頼する文書のことです。
新型コロナウイルス感染症の影響により対⾯営業の機会が減少する中、WEBサイトを使った情報発信やマーケティングの重要性が増してきており、WEBサイトを新たに制作したり、リニューアルに踏み切ったりする企業も少なくありません。しかし、いざリニューアルの準備を始めたものの、制作会社に目的や課題が正しく伝えられず、希望と違う提案をされた、スケジュールの遅れが生じてしまった、予算をオーバーしてしまったなどの様々な理由から、リニューアルが上手くいかなかったというケースもあるようです。
こういった問題を解決し、プロジェクトを成功に導くための手段の一つとして「RFP(提案依頼書)」があります。「RFP」があることで、提案の質を上げたり、発注後のトラブルを未然に防いだりすることができます。リニューアルを成功に導く最初のステップとして、正しい要件を定めた「RFP」の作成が重要であり、きちんと準備することがWEBサイト制作を成功させる「カギ」ともいえます。
今回の相談会では、今まで数々のWEBサイトリニューアルに関わり、お客様のRFP作成にも携わってきた営業担当西澤が「RFPに関するお悩みや課題」をお伺いし、アドバイスさせていただきます。
当社でも、RFP作成に関してのサポート実績が多数ございます。もしRFP作成でお困りのことがあれば、お気軽にご相談ください!
【こんな方にオススメです】
- RFPの作り方やRFPに何を書けば良いか分からない方
- 自分でRFPを作成したものの、内容に不安がある方
- RFPの基礎知識から作成のコツを知りたい方
- WEBサイトのニューアルの進め方が分からず、悩んでいる方
開催概要
開催期間 |
2022年3月1日(火)~3月31日(木) 平日10:00~17:00(1社1時間程度にて調整させていただきます) |
開催場所 |
Web会議システム「Zoom」
※日程確定後、当社よりZoomのURLとパスワードをお送りいたします。その他のシステムをご希望される場合はご相談ください。
|
費用 |
無料 |
お申込み方法 |
1) お申込みフォームより必要事項を入力ください。ご希望の日時の3日前までにお申込みをお願いいたします。
2) 当社より日程のご連絡をさせていただきます。混雑時には日時調整のご相談をさせていただく場合がございます。
3) 日程確定後、ZoomのURLをお送りさせていただきますので、当日お時間になりましたらご参加ください。 |
注意事項 |
※法人の方のみ対象です。
※同業他社の方・個人の方からのご相談はお受けできません。予めご了承ください。
※お申込みの際にご登録いただいた情報は株式会社インフォネット プライバシーポリシーに沿って管理いたします。 |
コンサルタントプロフィール

Solution Business Division West area Section Sub General Manager ⻄澤 尚樹
大学卒業後、人材サービスの企業で営業を経験したのち、2010 年よりインフォネットに入社。
インフォネットでは大手法人企業をはじめ、公共団体等のWEB サイトの企画・提案営業に従事。「成果創出」の理念のもと、顧客のWEB サイトの「あるべき姿」を想定し、本質的な課題を解決することで数多くのリニューアルを成功に導いている。